テーマのカスタマイズ


WordPressのカスタマイズについて自分なりにまとめてみました。

テーマを導入してもテーマ上で出来るカスタマイズ以外で、少しでもオリジナル感を出すために細かくカスタマイズしたいことが出てくると思います。ただ、それを閃く(思いついたりする)のは"直ぐ"に出来るてことでもないことです。

カスタマイズはイメージが大切

カスタマイズすると言っても難しいことはないです。ある程度であればプログラミング知識やデザインのコーディング知識が無くても、プラグインを導入することで機能面のカスタマイズが可能で色々なブログサイト(コピペサイトも多い)で記事にもなっています。また、デザインはテーマによってはカスタマイズ方法が色々とブログ記事になっていたりします。

専門用語になりますが『スニペット』(テンプレートのようなもの)というものがあるのである程度、思い描いているイメージを文字化できればインターネット上から探すことも難しいないと言うことです。

真似ることも必要

カスタマイズ(デザイン/機能)においては何処かのサイトを真似ることも必要だと思います。ただ、全て完コピという訳ではなく、サイト一つ一つ良い所を真似るということです。

機能面においてのカスタマイズはプラグインで大体のことは可能なので、結局はどこのサイトでもできることは同じです。また、デザイン面おいてはWordPressのテーマはグリッドレイアウトが多いので、真似(参考に)できる部分は色々とあります。

そう言う意味で真似る(参考にする)のも必要だと思います。

閃いた(思いついたりする)しても難しい場合は?

カスタマイズは難しくないとちょっと前に書いたところですが、WordPress(テーマ)で少しこだわりを持ってしまうとプラグインのインストールや、デザインの追加や変更などでは対応できないことが多々でてきます。

既にできることが決まっている

あえて説明するほどのことでもないですが、その理由はテーマで出来ること(仕様/要件定義)が決まっているからです。プラグインを追加しても自分が制作(運営)テーマのイメージに合わないことがも多々あります。

個人的な見解ですが、残念ながらプラグインは海外産が多く、日本人がイメージする機能との相違があるように少し感じています。また、それとは別に無料なプラグインも多く、個人個人への《こだわり》を網羅できるほど高機能になっている訳でもないからです。

そんな事情もあるため、サイトをカスタマイズするにしても何処かで妥協する部分がでてきます。もし、妥協できないのであれば…

餅屋は餅屋に相談(有償)を

おすすめします笑

このページについて(reaction buttonsの検証用です)
  • 良いね (0)
  • 悪いね (0)